イベント概要

お問い合わせ

開催趣旨

中部日本山岳地帯から発する幾多の清流を集めた千曲川は、県境を越えて大河信濃川へと成長し、その悠久の流れと渓谷の美しい我が国有数の河岸段丘を形成しました。 この辺りには大水力発電所群が建設され、発電量日本一の「電気のふるさと」が誕生しました。 これにより発電された電気は新潟県内の各家庭や、新幹線等の社会生活エネルギー源になっています。 健康のよろこび、歩くことの素晴しさ「電気のふるさと」の美しき景観を味わいながら、身体に明日へのエネルギーを充電しましょう。

開催日 令和5年4月29日(昭和の日)
コース
定員(先着順)
・津南50kmコース 170人
・川西25kmコース 230人
・津南23kmコース 150人
・中里15kmコース 300人
・小千谷12kmコース 1,650人
参加料 津南50kmコース : 大人2,100円 / 小・中学生1,600円
川西25kmコース、津南23kmコース : 大人1,600円 / 小・中学生1,100円
中里15kmコース、小千谷12kmコース : 大人1,100円 / 小・中学生600円
※未就学児は、参加料無料で参加できますが、ゼッケンの交付、参加特典の提供はありません。
参加資格 大会当日に本大会指定の「健康チェックシート」を提出する方
小学3年生以下の方は保護者または責任のある引率者が同伴してください。
参加特典 こちらからご確認ください。
申込み

下記の申込み規約に必ず同意の上、お申し込みください。

1.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。

2.自己の都合による申込み後のコース変更、キャンセルはできません。

3.過剰入金・重複申込みによる参加料の返金はしません。また、当日不参加の場合も、参加料は返金しません。

4.地震・風水害・事件・事故などによる中止の返金はしません。

5.大会出場中の映像・写真・記事のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は、主催者に属します。

その他

・雨具・弁当・飲料水は各自ご持参ください。荒天時以外は開催します。

・出発及びゴール場所の駐車場には限りがありますので、自家用車でお越しの方はご留意ください。

・津南50kmコース、川西25kmコース、津南23kmコース、中里15kmコースの参加者の荷物は、ゴール場所に運搬します。

・コースは、諸事情により変更になる場合があります。

・津南50kmコース、川西25kmコース、津南23kmコース、中里15kmコースの完歩者に完歩認定証を贈呈します。

・参加者は、万全の健康管理のもと参加してください。

・コース途中、大会役員がゴール時刻までに間に合わないと判断した場合は、車でゴール場所までご案内します。ご自分の体力に合わせたコースを選び、無理なく歩いてください。

・交通ルールを守って、事故の無い楽しい催しになるようご協力ください。

・盲導犬、介助犬、聴導犬を除くペットを連れての参加はご遠慮ください。

申込方法 こちらからご確認ください。
小千谷市スポーツ情報のInstagramはこちら 信濃川ウォークの情報を発信します。
申込締切

詳しくは下記よりお申込み方法別にご確認ください。

窓口でお申込みの方

インターネットでお申込みの方

郵便振替でお申込みの方

同時
開催

JR小千谷発電所
一般公開(無料)

午前10時〜午後3時

感染症流行等により急きょ中止あり

同時
開催

SNS
フォトコンテスト

受賞者へ地元特産品などをプレゼント!

宿泊に関するお問い合わせ

小千谷市観光協会 十日町観光協会 津南町観光協会